2010-11-19

初めての差入れ

お芝居の本番をやっていると、差入れといってお客さんからお花やお菓子、ビールをもらう。通常は俳優として出演してる場合。
今回、自分は演出助手として今の作品に関わっている、のでありますが、とある方から頂きました、差入れ。
演劇の世界に、小道具を作るつもりで入られ、気づいたら俳優をやらされてた、という心優しき方より。
彼は今、病気と戦うぞ!と毎日河原を30分歩く。そのときに形に惚れる石を拾い集める。
拾い集めたひとつひとつの石に、道化の顔を描き、僕にはこの石に描かれたこのピエロをくれました。

2010-11-17

作品紹介




















というよりも、過程の報告。

何もない空間に俳優たちは立ち、ひらがなで綴られた言葉を発する。その言葉が登場人物の行動となり、そこにいる人物達の関係性を産む。

何もない空間でダンサーたちは動き、言葉を描き、言葉を抱える。その動きが登場人物達の行動を映し出し、そこという空間から具体的な空間を産む。

過去にしがみつく者。
知識にしがみつく者。
お金にしがみつく者。
未来にしがみつく者。
与えられた環境にしがみつく者。
過去にも未来にもしがみつくことを辞めた者。
はじめっからしがみつくもののない者。

7人の価値観が、7人の俳優と7人のダンサーによって摩擦する。

どうして、そこまでして、しがみつこうとするの?

じゃあ あなたのきは どんな き?

といった芝居。

こんな実験、滅多に観れないと思う。
是非。


2010-11-14

あと3日















・・・で芝居の本番が始まる。芝居の稽古中は本当に時間の感覚がなくなる。曜日の感覚は皆無、メールの返信が追いつかず、もしくは、返信を繰り返す。

この演出家すげえなって思ってた人と仕事をしていると、すげえって思った理由が見えてくる。
とにかく時間が足りない。手を抜かないから、具体的にしたいことが沢山あるから、時間がかかる。時間をかける。プラスおいらの通訳を介すから余計、伝達に時間かかる。

稽古中は通訳しながら時間との闘い。合間を見て演出についてのトーク。
でも合間はあくまでも合間だから、実際ない。

稽古後、通訳を介する必要なくなり、ようやく演出についてのトーク。気付くとてっぺん(0時)を超えてる。

帰宅後、気を沈めたいのか料理をし始める。
現在2時。つけ麺のつけ汁作りに挑戦中。

芝居は素舞台。
ごまかせない、ごまかしのきかない作品です。

観に来てください。

さくら の その にっぽん

シアターX にて

17日より。

多和田葉子・作。
るてぃ・かねる・演出。

俺・演出助手。

公演詳細、以下サイトにて: