2009-07-09

the most beautiful moon














It was the most beautiful 
and 
the brightest moon 
I have ever seen
in my life

last night 
on 0707

ちょこっと演劇のワークショップについて

アルゼンチン、ブエノスアイレスの小学校の場合:

放課後の課外活動において、子供たちの50%がサッカーを、残りの50%は演劇をするという。

日本、東京において:
東京に住む小学生の子供を持つフランス人の母がインターナショナルスクールに殴り込み(誇張ね)、なんで日本には演劇のクラスがないの!!と血管を切らしたという。

ヨーロッパ、南米では小学校で演劇の教育があるのは当たり前、だって、’ひとのはなしを聞く’とか、’自分の思いを伝える’とか、コミュニケーションの基礎が演劇という行為にはあるから。そういうところを養うべく教育がそこにあるべきと当たり前に思ってるんだろうな。

日本は確かに欧米とは違うから、むこうのアイデアをそのまま日本に持って来てもうまくは行かないことは多々あり、と痛感してる人も多いはず。自分も然り。
でも、文化関係なく、コミュニケーションってめっちゃ根源的に大事なもの。
演劇はそれを具体的に学べる創造行為っつうか、表現行為っつうか。

ビジネスの世界では、ロールプレイングってことばで実践されるようなこと。まずは、その立場になって芝居からしてみましょうよ、みたいな。

介護の学校でも、必ずやる。患者さんの気持ちを理解するために。

つまりは人の気持ちを理解する為に。

2次元の壁の向こう側に夢中になってる子供たちに演劇教育って、すっごいいいと思うんだけどな。

もちろん、大人にも。

昨日、おとといと滋賀、愛知にて演劇ワークショップをさせてもらい、改めて色々と感じてきました。

滋賀では高校生と大人が交じって。愛知では主婦の方々と。参加者の皆さんの表現の引き出しの多さに感動させてもらった強硬突破の2日間でした。

余談*滋賀から愛知に移動する際に名鉄の特急に乗ったのですが、名鉄特急と言えば、小田急のロマンスカーばりに一番前が展望パノラマになってるんだぜ!とわざわざ一度買ったチケットの席を一番前に変えてもらったんですが、その際、あまりにも駅員が淡々としてるので、ん?と思いつつ乗ったその座席の前に見えたのは、もはや壁のみでした。

2009-07-04

観に行ける人はGO!



















先日、子供のためのシェイクスピア15周年公演「マクベス」の稽古を見に行かせてもらった。
約10年前、グローブ座がまだシェイクスピアの作品を上演していた頃、海外担当で1年ほど働いたことがあり、そこでシリーズ公演していた、’子供のためのシェイクスピア’。

初めて見たときの感動、忘れません。

10年後、縁あり稽古を見させてもらい。

子供のため・・・つまりは大人のため、でもある。

15年間、演出されてきた山崎清介さん。自らも出演しながらの演出。
めっちゃ尊敬します。

役者の数8人。
配役の数、多数。

想像力使いたくてうずうずしてる人、是非とも観てください!

7月18日より紀伊国屋サザンシアターにて。

詳細:

2009-07-02

さよなら ピナ good bye pina bausch



















またしても、ショックな死が。
大好きなドイツの振付家でありダンサーでもあった、ピナ・バウシュが昨日亡くなった。

大好きだった。

30日の夜、友人からメールが来てて、ピナの死を知った。

最も大好きだった舞台芸術家・演出家の一人でした。

僕が大野一雄氏のもと舞踏を勉強していた頃、ピナと彼女の舞踊団が稽古場に遊びに来て以来、日本に来る度に、稽古を見せてもらったり、本番に招待してもらったりしていた。

昨夜は夜の12時をまわっているにもかかわらず、大野先生宅に電話。彼女の死を伝え。


4年前、ヨーロッパでの芝居の仕事の帰り道、そのとき一緒に仕事をさせて頂いたヨシ笈田氏の好意に甘え、彼が住むパリにアパートに数日居候させてもらった滞在中に・・・

ピナが新作を発表するという情報をゲット。調べてみると、明日初日!みたいな。
ダメもとで、その劇場まで足を運び、明日のチケットいちま・・・くらいまで言いかけたところで、まるで目の前でシャッター閉めま〜す、みたいな感じで、’売り切れです’と。’どうかお引き取りください’ くらいの勢いで、案の定 ソールドアウト。

そりゃそうだよな、なんて思いながら、劇場となりのカフェでお茶(ビール)を飲み・・・
パリ、右も左もわかんねぇよと思いつつ、かっこつけてると、顎がはずれる勢いで、となりの席にマルボロ片手にピナ参上。

右も左もどころか、上も下もわからなくなるほど、うわぁ、どうするべ、と。

結局、ビビったまんま声もかけずに退散。

しようと思ってる脳と真逆の行動に。

すたすたと近寄り、’東京で大野先生のところで会ったケンジローです、覚えてらっしゃいますか、是非新作観たかったんですけど、チケット、ソールドアウトみたいで・・・’ と、多分、かなり早口で、背中に冷たく流れる汗を無視して、まくしたてて。

そしたら、

’おぼえてます、ちょっと待ってて。’と英語で僕に話してくれ、マネージャーの人に、ドイツ語で何か話しかけ、’ひとまず楽屋口で待ってて’と言われ。

前から8列目、ど真ん中の席のチケットを手渡され。

’では劇場で’ と また稽古に戻って行くピナ。 煙草を片手に。

--------------

ホントにホントに大好きなアーティストでした。

Danke Pina.

Dance in peace.

好きだった人も、観たことない人も是非、動画でしか見れない映像を・・・


演出/振付 代表作



ダンサーとしてのPina



those who want to see more
go youtube
and 
type
pina bausch