いよいよ明日、初日を迎えます。照明、音楽、衣裳、美術、そして俳優の芝居と動き。全部勢揃いしました。少しでも多くの人に観てほしいです!
で、この舞台の実現を可能にしてくれたスタッフの紹介をしていきます!
まずは照明の鷲崎淳一郎。あ、うんの呼吸でめちゃかっこいい照明を作ってくれます!あまりにも稽古場で二人であーだこーだやっているので、時にその親密さに周囲が引いています。
こんな人です!
http://www.joqr.net/blog/choratake/archives/2010/01/post_150.html
で、この舞台の実現を可能にしてくれたスタッフの紹介をしていき
まずは照明の鷲崎淳一郎。あ、うんの呼吸でめちゃかっこいい照明を作ってくれます!あまりにも稽古場で二人であーだこーだやっているので、時にその親密さに周囲が引いています。
こんな人です!
http://www.joqr.net/blog/
次に音楽の谷口尚久。とにかくリクエストに対するレスが早くて、明確。僭越ながら、共通言語を持っている通訳いらずの音楽家!
こんな人です。
http://www.manuera.com/?menu=artists&name=谷口尚久
こんな人です。
http://www.manuera.com/
そして衣裳のツヨシエトワール。とにかくセンスがいい。デザイナーとしての手腕は去るながら、舞台衣裳を作らせてもピカイチであることが判明。
こんな人です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ツヨシエトワール
こんな人です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
そしてパントマイム指導をしてくれた、チカパン。
とにかく引き出しの多い人で、次から次にアイデアを出してくれる。そして何よりも子どもの目線を持っている人。
こんな人です。
http://chicapan.cocot.jp/
とにかく引き出しの多い人で、次から次にアイデアを出してくれる
こんな人です。
http://chicapan.cocot.jp/
そして、演出助手の原田亮 。身体能力抜群で、俳優のトレーニングとムーヴメントはもう彼に完全にお任せ。頼もしいサンフランシスコの後輩です!
宣伝美術は大谷丞治 。手前味噌ですが、才能溢れるおいらの息子です。
宣伝デザインは八木克人 。普段はプラネタリウムの監督したり。アート感覚が宇宙的。人生の友です。
宣伝美術は大谷丞治 。手前味噌ですが、才能溢れるおいらの息子です。
宣伝デザインは八木克人 。普段はプラネタリウムの監督したり。アート感覚が宇宙的。人生
こんな人です。
音響は坂口野花。毎日新しいアイデアを持ち込んできては、試してくれる。稽古中にも、創造意欲がものすごい。頼れる姐さんであります。
...
写真は一井りょう 。いつも俺が関わってる舞台の写真を撮ってくれる。感覚がとにかく自由。俳優のナマの瞬間を捉えてくれる。
...
写真は一井りょう 。いつも俺が関わってる舞台の写真を撮ってくれる。感覚がとにか
こんな人です。
http://zotphoto.com/
ホントは稽古写真をアップしたいのだけれど、やはり劇場で体験してほしいので控えます。
最後に、この作品を舞台上で表現する劇団銅鑼の俳優さんたち。かなりきつい身体訓練を重ね、想像力をフルに使い、すべての「未体験」に挑戦しています。
こんな人たちです!
http://www.gekidandora.com/titles/fusiginokioku/
皆さん、待ってます!!!
Tweet